よくある質問

  • 妊娠しているかは診察を受ければすぐにわかるのでしょうか?

    生理予定日が1日でも遅れれば、尿検査で妊娠の診断が出来ます。
    市販の妊娠診断キットでも自己判定が可能です。それが陽性で、出血や痛みなどの異常な症状がない場合は、あわてる必要はありませんので、1週間後に病院で診察を受けて下さい。尿の妊娠検査で陽性が出てからすぐに診察を受けた場合、正常に妊娠しているか、判定が困難なことがあります。

  • 生理時以外に出血することがあるのですが。

    妊娠していない場合の不正出血の原因は、大きく分けて2つ考えられます。
    ホルモンのバランスの崩れが原因でおこる機能性出血と子宮癌や子宮筋腫、ポリープ等による器質性出血です。
    すぐに受診してください。

  • 月経の時の痛みがひどいです。お腹の痛みだけでなく、吐き気や頭痛が起こることもあり困っています。

    月経の痛みは、出血の中に含まれる、子宮を収縮させ痛みを起こす物質が原因で生理痛が起こります。 その他の原因として考えられるのは、子宮筋腫や子宮内膜症が原因で月経痛の症状が強く出る事があり、場合によっては手術を必要とする可能性もあります。
    まずは、診察をして詳しく調べる必要があります。

  • 風邪を引いてしまったのですが、妊娠している可能性があると思うと薬も飲めません。
    どうしたらいいでしょうか。

    妊娠中、薬の服用に関して、実際、妊娠中に使用することによって赤ちゃんに異常が起こることが判っている薬は多くはありません。
    また、妊娠の時期によっても赤ちゃんに対する影響も変わります。

    一般に受精から約3週間は奇形を持って成長する可能性は少なく、ダメージが大きければ 流産し、妊娠が継続する場合は他の赤ちゃんと差は無いといわれています。その後12週位までは、奇形が起こる可能性が高い時期です。12週以降には奇形は起こりませんが、赤ちゃんの成長に影響する可能性はありますし、鎮痛剤などは予定日近くのほうが影響が大きいのです。
    市販の薬は服用せず、病院で診断を受けてください。その時に必ず病院の医師に、妊娠している可能性がある、または妊娠している事を伝えてから受診してください。